「デジタルマーケ分野のコンサルファーム」を目指し、メンバーの成長にコミットしたい。
マネージャーが見据えるデジタリフトの未来

「当社が目指すのは『運用屋』ではなく、『デジタルマーケティング分野のコンサルティングファーム』です」

そう語るのは、AE Divマネージャーの青島知彦。

IT・Web領域を中心にキャリアを重ねたのち、2016年4月にデジタリフトへ入社。現在はAE Divマネージャーとして、案件の推進とメンバーのマネジメント業務を担当しています。

入社の経緯や仕事のやりがい、マネジメントにおいて心がけていることなど、お話を聞きました。

青島 知彦(あおしま ともひこ)
EC事業のディレクション、ネット広告会社での事業側Webマーケティングなどを経て、2016年4月にデジタリフトへ入社。現在はAE Divマネージャーとして、案件推進とマネジメント業務を担当。

一度は辞退し別の会社へ……それでもデジタリフトを選んだ理由

デジタリフトに入る前はどういったお仕事をされていたんですか?
千葉県主導の幕張エリアのIT促進事業をはじめ、カフェ兼コミュニティスペースの運営、EC事業のディレクション、そしてインターネット広告会社で事業側のWebマーケティング……というように、IT・Web領域を中心に、いろいろな仕事を経験してきました。

ネット広告会社を辞めたタイミングで、求人媒体経由で代表の百本から連絡をもらったのが、デジタリフトを知った最初のきっかけです。面接で話を聞く中で事業内容に魅力は感じたものの、当時のデジタリフトはまだ創業したばかりで社員も3名ほどの状況。同時期に、大手クレジット会社でアプリ開発のPMとして内定をいただいていたので、そのときはクレジット会社への就職を選びました。

ただ、そこの企業風土が自分には合わなくて。百本に「もう一度面接をしてほしい」と連絡をして、再度選考を受けて入社しました。

新たに就職先を探すこともできた中で、デジタリフトをもう一度受けようと思ったのはなぜですか?
いろいろな仕事を経験する中で、「自分は、仕事に創意工夫を盛り込みたいタイプなんだ」ということに気づきました。会社が決める「正解」以外のやり方を認めないような、昔ながらの考えを持つ会社は合わないな、と。

自分にはベンチャー気質の会社が合うのだろうと考えたときにまっさきに思い浮かんだのが、デジタリフトでした。以前面接のときに「ここで働いたら面白そうだ」と直感的に思ったのが、心のどこかに引っかかっていたんです。また、ネット広告会社時代に事業会社側としてWeb広告の運用をしていたとき、お客様の事業にコミットする側に興味を持っていたのも、連絡を取った理由のひとつです。

自分から辞退したのにまた連絡をするなんて……とためらう気持ちも少しありましたが、それよりも後悔したくない気持ちが勝りました。

当時は社員数も10名ほど。まだまだ立ち上げのタイミングで、自分の判断にもとづいて仕事ができる環境で、未経験の領域にチャレンジしたいと思い、再度の面接を経て入社を決めました。

「なぜ?」をメンバーに問い続けるのは「自分なりの判断軸」を培ってほしいから

現在の具体的なお仕事内容を教えてください。
案件を担当しながらマネジメントもする、いわゆるプレイングマネージャーですね。

プレイヤーとしては、お客様の事業の理解者であることが重要だと考えています。クライアントとコミュニケーションを密に取り、理解を深めて現場への橋渡しをする役割を担うことを意識しています。

マネージャーとしては、「クライアントへの向き合い方」に関して、ふるまい方や考え方を中心にメンバーに伝えています。「上司として」というよりも、社会人歴が長い先輩として、という意識でアドバイスをすることが多いですね。

また結果が明確に出る仕事なので、成果を出せずに落ち込むメンバーに対して、モチベーションを保てるようにフォローをすることを心がけています。

マネージャーとしてメンバーと接するときに、どんなことに気をつけていますか?
小さい子どもが、何でも理由を聞く「なぜなぜ期」ってあるじゃないですか。あのイメージで、メンバーに対して「なぜその方法を取ったの?」「なぜそう考えたの?」と聞くようにしています。

正解がない中でいろいろな判断をしていかなければならない仕事なので、「なぜ?」を繰り返していく中で考える癖をつけ、自分なりの判断軸を培ってもらいたいと思っています。

自分なりの判断軸を持つのは大事なことですよね。仕事でやりがいを感じるのはどんなときですか?
クライアントの信頼を得られて、「次も青島さんにお願いしたい」と指名をいただけるときですね。それと、メンバーが徐々にクライアントからの信頼を得ていく様子が見られるのも、やりがいを感じる瞬間です。

以前、入社したばかりのメンバーが、クライアントとうまくコミュニケーションが取れずに悩んでいたことがありました。最初のうちはクライアントからの連絡も、私あてに来ることが多くて。ですが、案件を進めていくうちに少しずつクライアントと信頼関係を築いていって、そのメンバーに直接連絡が来るようになったときは、嬉しかったですね。

逆に、大変なところ、課題感を持っている部分はありますか。
先ほど「プレイングマネージャー」と言いましたが、若い会社なのでプレイングの領域が広い点ですね。会社の成長にともなって解決される部分ではありますが、当社はまだまだ成長過程の会社なので、両立が難しいと感じる場面も正直あります。メンバーの教育とプレイングを並走しながら、プレイングにかかる負荷をどれだけ減らすかが今の課題です。

マネジメントに専念できる環境をつくるためにも、全体的にメンバーを増やしていきたいですし、マネジメントクラスももっと層を厚くしたいですね。知識やスキルだけではなく、社会人経験がしっかりとあって、荒波を乗り越えたような経験がある人がリーダーやマネージャー候補として入ってきていただけるといいなと考えています。

コンサルティング力を伸ばすために「知らないことを知る」ことから始める

仕事をする上で大切にしていることは何かありますか。
同じ思いの人同士がつながることでビジネスは加速度的に発展していくので、自分の考えを人に伝えることを大切にしています。

「世界のどこかに同じことを考えている人がいる」というのが好きなんです。電話を発明したのはグラハム・ベルですが、ほぼ同時期にエジソンも開発していた、というエピソードは有名ですよね。それと同じようなことが、世の中にはたくさんあるんじゃないかと思っていて。

世の中において必要になりそうなもの、あるといいなと自分が考えていることは、ほかの誰かもきっと考えているはずで。たとえば、自分が「こんなことをやりたい」と考えていたのと同じようなことを社長が考えていたり、クライアントと話しているときに「同じことを考えていた!」と思うケースは少なくないんです。

自分が考えていることをどんどん人に伝えていって、良い形に昇華していけたらと思っています。

今後「こんな会社にしていきたい」という思いを教えてください。
会社全体として、デジタルマーケティングにおけるクライアントのパートナーになることを目指していきたいです。

依頼された仕事をやって終わりではなく、「いかにしてクライアントに成果をもたらすか」という点にフォーカスをあてて、適切な解決策を提案する……というのは今もやっていることですが、もっと極めていきたいですね。そのためには、一人ひとりのメンバーがコンサルティング力を伸ばす必要があります。

「コンサルティング力」を伸ばすには、どうすればいいんでしょうか?
「自分が何を知らないのか」をまず知ることですね。クライアントの業種ごとに担当者を割り振る会社もありますが、当社はそうではないので、幅広い業種のクライアントを担当することになります。

クライアントの事業に対する理解を深めることも大切ですし、事業ドメインが違えばクライアントが求める広告も異なってくるので、新しいクライアントを担当することで、これまで扱ったことのない媒体を扱うケースも出てきます。

「自分が知らないこと」を把握し、能動的に学習する。そして、得た知識をもとに「適切な解決法は何か?」と考え、運用プランに落とし込む。これを繰り返していくことで、コンサルティングの能力は伸びていきます。

まずは不足している知識を補うこと、そして「考える」ことが大事なんですね。
そうですね。どちらか一方だけではだめで、両方が揃うことが大事です。

学習については本人次第ではありますが、「考える」部分の成長についてはなるべくサポートをしたいと思って、メンバーに対して「なぜ?」を繰り返すようにしています。各メンバーのコンサルティング力を伸ばすことで、会社全体としてのコンサルティング力の底上げにつながっていきます。

ただ広告を運用するだけの「運用屋」ではなく、「デジタルマーケティング分野のコンサルティングファーム」のような会社にしていきたい。そのためにも、今後もメンバーの育成に力を入れていきたいと思っています。

2019年12月16日時点

社員インタビュー一覧

  • AE阿部 雛乃

  • 人事戸部 祐理

  • AE寺地 智浩

  • AE田中 祐飛

  • Officer石塚 久路

  • AE西澤 達司

  • AE林 加奈

  • 代表取締役百本 正博

  • Webエキスパート朝長 広樹

  • AE小川 寛大

  • AE Div チームリーダー佐々木 崇典

  • 宮崎支社責任者野津手 俊幸

  • Webエキスパート/AE朝長広樹/原田優希

  • Director / Designer安田 早智子

  • 取締役・AE Div統括鹿熊 亮甫

  • 代表取締役百本 正博